2010年11月11日木曜日

Xperiaアップデート Android2.1


全体的にモッサリ感も少なくなりました。

個人的には
  Shareしてからアプリ一覧を表示するまでの時間が短くなった、のと
  Activityのアニメーションがマトモに表示されるようになった、のが
一番嬉しかったな。

Mediascapeと連絡先は気持ち軽くなった気もするけど、
まだまだ重たい。Timescapeは動かしてもいない。



そんなわけで、Xperiaもそれなりの端末になりました。
ボタンが黒っぽいのが気になるけど・・・

※おまけ
せっかくなのでベンチマークを取ってみた。

1.6
 

2.1

浮動小数点演算のスコアがものすごく上がっとる

2010年10月27日水曜日

MixiPhotoRoom 10000ダウンロード突破


アプリケーションを公開して4ヶ月とチョット経ちました。
mixi公式でフォトアルバム関連の対応をして、Xperiaで使えるように
なるまでは保守していこうと思います。

とはいえ、公式がAndroidの専用アプリを作るとは思えない。
そうなるとmixi Touch(ブラウザ)での対応になるわけですが、Xperiaは
Flashも使えないし、ブラウザからのファイルアップロードも出来ないので
技術的に対応不可なわけですが。。。


2010年10月20日水曜日

MixiTouchがもっともっと使いやすく

微妙にバージョンアップしています。

フォトアルバムのスマートフォン用画面が出来ました。



日記の本文も、改行にあわせて伸びるようになっています。
伸ばし過ぎるとスクロールしづらくなりますが、端を触れば動かせます。
 

相変わらず、フォトアルバムボタンやら絵文字ボタンはありません。
Androidならマッシュルームで解決ですが、iphoneとかどうなんだろ?
専用アプリが主流?


iphoneがFlashに対応したりAndroid2.2が主流になれば、
写真のアップロードも対応してくれるんだろうけど、
AndroidはXperia(1.6)が売れてるみたいだし、まだまだ先かな。

てか2.1・・・

MixiPhotoRoomバージョンアップ(1.2.2)

MixiPhotoRoomをバージョンアップしました。

今回は性能改善だけで機能追加はありません。
通信中ダイアログ(ぐるぐる廻っているやつ)の表示時間が
少しだけ短くなっているはず。


PC用のHTMLパーサーだと処理が重たいようで、
1つのHTMLで1~2秒ぐらい使っていた。

今回はHTMLの必要な部分(アルバムのliタグの部分だけとか)を抽出してから
パーサーに渡すことで処理時間を短縮することに。
それでも0.5秒とかは使ってる。

これ以上の速度向上はめんどくさそうなので諦め。

Android2.2になれば早くなるかなー?

IS05欲しい

2010年9月29日水曜日

MixiPhotoRoomバージョンアップ(1.2.1)

MixiPhotoRoomをバージョンアップしました。

URLの選択が出来るようになりました。
Mixiボイスで使えます。

手抜きな感じですが、使い方。



写真へのURLをつぶやけたら便利そうだと思って作ったんですが、
ちゃんと画像として表示されました。

しらなかったよ。

2010年9月21日火曜日

Intentを受け取るアプリケーションを必ず選択したい場合


ブラウザのように「常にこの操作で使用する」にチェックが付いているけど、
必ずアプリ選択画面を表示させたい場合は、Intent.createChooserを使います。

こんな感じ

ブラウザの選択ダイアログの表示

Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW);
intent.setData(Uri.parse("http://www.google.co.jp/"));

Intent chooser = Intent.createChooser(intent, "ブラウザの選択");
startActivityForResult(chooser, REQUEST_CHOOSER);

onActivityResultで選択結果の受け取り
@Override
protected void onActivityResult(int requestCode, int resultCode, Intent data) {
switch (requestCode) {
case REQUEST_CHOOSER:
if (resultCode == RESULT_OK) {
Intent intent = (Intent) data.getExtras().get(Intent.EXTRA_INTENT);
if (intent != null) {
startActivity(intent);
}
}
break;
default:
break;
}

finish();
}

2010年9月2日木曜日

SPモードメール

ユーザーレビューが大変なことになっていたので
SPモードを契約してきました。

「通話中にメール受信すると電話が切れる」って
レビューが気になっていたんだけど確認できず。

残念。


自分が気になったのはメール受信ウィンドウが表示されること。


ブロードキャストレシーバーからActivityを起動するのは
やっちゃいけないことの一つですね。

設定でウィンドウを表示しないように出来ますが、メール受信音が消えました。
※メール設定>受信時動作設定のチェックを外す。

あとは予想以上に重たかった。
「アプリが応答していません」ってOSから怒られるレベルはチョット。。。

結構バグもありそうな感じ。